浜松町 矯正歯科 浜松町丸山矯正歯科 大門 歯並び 費用 症例 見えない矯正 部分矯正 受け口 出っ歯 成人矯正 無料相談 小児矯正

浜松町 矯正歯科 丸山矯正歯科
ホームへホームへ
クリニック浜松町丸山矯正歯科 クリニックについて
コンセプト浜松町丸山矯正歯科のコンセプト
クリニックの雰囲気浜松町丸山矯正歯科 クリニックの雰囲気
アクセス浜松町丸山矯正歯科へのアクセス
院長紹介院長紹介
矯正歯科矯正歯科
矯正治療のプロセス矯正治療のプロセス
正しい咬合 かみ合わせ正しい咬合 かみ合わせ
成人矯正 大人の矯正歯科成人矯正 大人の矯正歯科
小児矯正 子供の矯正歯科小児矯正 子供の矯正歯科
症例症例
費用 金額費用 金額
お支払い方法お支払い方法
Q&A 質問Q&A 質問
矯正装置の種類矯正装置の種類
インプラント矯正歯科インプラント矯正歯科
クリアアライナー(クリアライナー)(インビザライン)クリアアライナー(クリアライナー、インビザライン)
目立たない矯正歯科目立たない矯正歯
舌側矯正(裏側矯正)歯科舌側矯正(裏側矯正)歯科
ブライダル矯正歯科ブライダル矯正歯科
予約、無料相談予約、無料相談
コラムコラム

渋谷区 浜松町丸山矯正歯科 矯正歯科について

裏側からの矯正歯科

HOME > 矯正装置の種類について > 舌側矯正(裏側矯正)

見えない矯正歯科

舌側矯正(裏側矯正)についてもっと詳しく知りたい方はこちら→

矯正装置には固定式のものと、取り外しが可能なものとがありますが、治療ではほとんどが固定式が使われています。固定式では、歯に接着させるブラケット(ワイヤーを連結するための止め金)と歯を正しい位置に移動させるためのワイヤー(弾力線)を用います。

舌側矯正(裏側矯正)では歯1本1本にブラケットを付け、そのブラケットにワイヤーをつなげて、ワイヤーを締めていきます。

以前は大きく、厚く、突起部分が多いブラケットで、患者さんは違和感を持つだけではなく、ブラケットが歯肉や舌にあたって炎症をおこし、辛い目に会うこともありました。しかし、最近では小型で薄く、突起部分が少なく、歯の中央に装着できるブラケットが開発され、患者さんの肉体的な負担が軽減されています。また、技術革新でワイヤーも性能が高くなり、矯正の効果は表側と変わらないほどになってきています。

裏側からの矯正歯科のメリット

  • 他人の視線を気にしないで矯正治療ができます
     

    矯正をしたけど矯正装置を付けていることを他人に分かってしまうのは嫌とか、職業柄表側の矯正ができないなどという人には、舌側矯正(裏側矯正)が最適です。舌側矯正(裏側矯正)では、矯正装置が外側からは見えませんので、他人に気づかれずに矯正を行うことができます。


  • 矯正中の虫歯トラブルになりにくい。
     

    表側矯正では、歯に矯正装置を付けると、装着部分がうまく歯磨きができずに虫歯になることがあります。
    ところが、歯の裏側は歯の表面の一番かたい層であるエナメル質が表側より3倍も厚く、そのため細菌の出す酸に強いのです。また、歯の裏側には常に唾液が循環しているために、虫歯をつくる菌がこの唾液の静菌作用や殺菌作用によって増殖しにくくなっています。このような理由から、歯の裏側に装置を付けた方が虫歯になりにくいのです。
    虫歯になりにくいからといって、歯磨きをおろそかにしたり、おこたったりすると、やはり虫歯になる可能性が高まりますから、矯正中は歯磨きは徹底的にすることが大事です。もし不幸にも舌側矯正(裏側矯正)中に虫歯になったとしても、虫歯治療は可能です。


  • 前歯が引っ込みやすくなります。
     

    矯正治療では、歯を抜いてスペースを作り、そのスペース分だけ前歯を後ろに移動させるという方法を取ることがあります。この場合、奥歯を固定源にして前歯をひっぱって移動させます。ところが、表側矯正では前歯が後ろに移動しないで、奥歯が逆に引っ張られて前に移動してしまうことがあります。
    舌側矯正(裏側矯正)では、装置が固定源となる奥歯を動きにくくするので、前歯をきちんと後ろに移動させることができ、前歯が引っ込みやすくなります。歯が前に出ているいわゆる出っ歯の方で、なるべく前歯を引っ込めたいという場合には舌側矯正(裏側矯正)の方が効果的といえるでしょう。


  • 舌癖防止になり、矯正後の後戻りのリスクが減ります。
     

    歯が前に出ているいわゆる出っ歯の方の多くは、常に舌で前歯を押している癖があります。口を閉じてリラックスした状態の時には、舌は上の歯の付け根から1センチほど奥に下がったタンスポットといわれる位置にあるのが正常です。
    しかし、舌が上の歯に触っている方は、舌で歯を押している可能性があります。歯は頬と唇が内側に押す力と、舌が外側に押す力の均衡する位置に並んでいます。それを常に舌で歯を押していると、この均衡が崩れ、歯がじょじょに動いてしまうのです。この癖が治らないと、せっかく矯正をしてきれいな歯並びになったとしても、再び舌で押す力で後戻りしてしまうことになりかねません。
    舌側矯正(裏側矯正)では裏側に見えない矯正装置が付いているので、舌がタンスポットの位置から上に動くことを封じることができます。つまり矯正装置自体が舌癖防止装置の役割も果たすことになり、矯正治療中に舌の癖も矯正され、装置を外した後の後戻りのリスクが減ります。

    裏側からの矯正歯科のデメリット

  • 舌に触れる違和感を感じる場合がある
     

    舌側矯正(裏側矯正)では、常に舌が装置に触れているために違和感を生じることになります。また、装置が舌にあたって、舌にあとがつくことがあります。しかし、個人差はありますが、装置を装着してから1〜2週間ぐらいで慣れてきて違和感も薄れ、舌にあとがつかなくなってくるようです。
    また、新しい装置は装置そのものが小さくなり、違和感はさらに少なくなり、2〜3日以内に慣れるという報告もされています。


  • 発音がしづらい。
     

    舌を歯の裏側にあてて発音する言葉は、裏側に装着してある装置が邪魔になって若干不明瞭になることがあります。日本語では、さ行、た行、ら行の言葉、英語では、th、lとrの発音に影響がでるようです。これも装置を装着してから1〜2か月ぐらいで慣れてきて、普段どおりの発音でbができるようになってきます。ただ、意識的に発音の練習をしないと、いつまでもうまく発音できないこともあります。


  • 食べづらい。
     

    表側矯正でも装置の装着当初は硬い物が食べづらかったり、頬の内側を噛んでしまったりすることがあります。舌側矯正(裏側矯正)でも、装置が裏側につきますので、食べづらさを感じることがあります。


  • 歯磨きがしづらい。
     

    歯の裏側は凸凹していますし、自分では見にくく、普通の状態でも表側より歯磨きがしにくいものです。矯正装置を付けているので、当初歯の磨きにくさを感じる場合もあります。
    矯正装置を付けていると、食べかすが装置の部分にたまりやすくなり、そこにバイ菌が繁殖して酸をつくります。歯の表面を覆っているエナメル質はこの酸によって侵され、穴があいて虫歯になります。ですから、歯磨きは磨きの残しのないようにていねいにして、虫歯にならにようにすることが必要です。


  • 表側矯正の装置より費用が高い。
     

    舌側矯正(裏側矯正)では表側矯正に比べて約1.5倍の費用がかかります。なぜでしょうか。
    歯の裏側は凸凹で形が複雑なために、表側矯正の装置を使うことができず、患者さんひとりひとりに合わせた装置をつくる必要があるからなのです。つまり、オーダーメイドの矯正装置をつくるのに大変な手間がかかるために装置の費用が高くなります。
    また、歯の裏側は見づらいので、歯を動かすために用いるワイヤーの調節に手間と時間がかかり、高度な技術が必要となるので技術料が高くなります。

    リンガル矯正の費用について

    相談料

    必要に応じて無料でお口の中の全体的なレントゲン写真もお撮りします。それによりさらに詳しくご相談させていただきます。

    無  料

    検査、診断料
    (カウンセリング)

  • レントゲン3〜4種類
  • 上下の歯型
  • 咬み合わせの分析
  • お顔とお口の写真
  • それらを元にした分析及び診断
  • 50,000→  
    25,000円


    舌側からの矯正装置(裏側矯正)の装置および施術料

    @子供の矯正料金
  • 二段階に分ける場合があります。
  •  
  • 一期目の治療
      (乳歯と永久歯の両方が混在する場合で、年齢的に7歳  から10歳位までです)

     
  • 二期目の治療
      (乳歯が抜けて全て永久歯になる11歳位からです。)

     
  • 調整料


  • 200,000円

    600,000円
    より

    3,000円/回

    A成人矯正料金
     
  • 上下共に裏側に装着
     
  • 上顎の裏側に装着、下顎の外側にインスパイア装着
     
  • 調整料
  • 1,296,000円
    1,080,000円
    5,000円/回
    (表示料金は全て税抜き金額です)
    裏側からの矯正についてもっと詳しく知りたい方はこちら→